最近サウナブームが到来してますね。一方岩盤浴はブームが過ぎたように感じます。
ただし、ブームに乗れば良いと言うわけではありません。
どちらもメリット、デメリットがあり違うものです。
では、サウナと岩盤浴ではどう違うのか説明していきます。
サウナと岩盤浴の違い
結論から言うとサウナは高温で乾燥した空気を使い、岩盤浴は低温で湿度を保ちながら、天然の岩盤を使って体を温めます。
サウナは高温で乾燥した空気を使って体を温める施設であり、一般的には80℃から100℃の温度に設定されています。サウナ室は木材で作られ、水をかけて蒸気を発生させることで湿度を上げることができます。
サウナには様々な種類があり、フィンランド式サウナやロシア式サウナなどがあります。サウナに入ると、発汗によって汗をかくことができます。サウナには、リラックスしたり、ストレスを解消したり、健康を促進するための様々なメリットがあります。
一方、岩盤浴は、天然の岩盤を使って体を温める施設であり、一般的には50℃から60℃の温度に設定されています。岩盤浴室は、天然の石材でできた床や壁を使って作られており、湿度は低く保たれます。岩盤浴に入ると、温熱効果によって体内の老廃物を排出することができます。また、岩盤浴には、免疫力を高めたり、疲労回復効果があるとされています。
つまり、サウナと岩盤浴は共通点があるものの、異なる種類の温浴施設であると言えます。サウナは高温で乾燥した空気を使い、発汗を促すことができる一方、岩盤浴は低温で湿度を保ちながら、温熱効果によって体内の老廃物を排出することができます。どちらも健康やリラックスに効果的であるとされていますが、個人の好みや体調に合わせて選ぶことが大切です。
サウナのメリットとデメリット
サウナのメリットは発汗によるデトックス効果やストレス解消、デメリットは高温による体への負担や脱水症状のリスクがあります。
詳しく書きます。
サウナのメリット
サウナのメリットは以下のようなものがあります。
発汗によるデトックス効果
サウナに入ると、高温と乾燥した空気によって汗をかくことができます。これにより、体内の老廃物や毒素を排出するデトックス効果が期待できます。
ストレス解消効果
サウナに入ることで、心身をリラックスさせることができます。これにより、ストレス解消効果が期待できます。
血行促進効果
サウナの高温環境によって、血管が拡張し、血液循環が促進されます。これにより、筋肉痛や関節痛の緩和や、肌の美容効果が期待できます。
免疫力向上効果
サウナに入ることで、体内の免疫力を向上させることができます。発汗によって体内の老廃物や毒素を排出することで、免疫力を高めることができます。
健康維持効果
サウナに入ることで、肌の状態が改善され、肩こりや腰痛の緩和にも効果が期待できます。また、リラックス効果によって、不眠症やうつ病の緩和にも役立つことがあります。
サウナのデメリット
サウナには、以下のようなデメリットがあります。
高温による体への負担
サウナの高温環境によって、体温が上昇し、体に負担がかかります。高温によって心拍数や血圧が上昇するため、健康状態が良くない場合は利用を控える必要があります。
脱水症状のリスク
サウナに入ることで発汗が促進されるため、水分補給を怠ると脱水症状を引き起こす可能性があります。適量の水分補給を心がける必要があります。
熱中症のリスク
高温によって体温が上昇するため、熱中症を引き起こす可能性があります。健康状態が良くない場合や、暑さに弱い人は利用を控える必要があります。
感染症のリスク
サウナは多くの人が利用するため、感染症が広がるリスクがあります。適切な衛生管理やマスクの着用、十分な換気を行うことが大切です。
予防効果についての科学的根拠が不十分
サウナには、疾患の予防効果があるという主張がありますが、その科学的根拠は不十分な状況です。そのため、健康維持や疾患予防を目的とした利用には注意が必要です。
岩盤浴のメリットとデメリット
岩盤浴にもメリットとデメリットがあります。
岩盤浴のメリット
岩盤浴のメリットは以下のようなものがあります。
発汗作用によるデトックス効果
岩盤浴の高温環境によって、発汗作用が促進され、体内の余分な水分や老廃物が排出されます。そのため、デトックス効果が期待できます。
血行促進効果
岩盤浴の高温環境によって、血管が拡張し、血液の循環が促進されます。そのため、血行が改善され、疲れや冷え性の改善に役立ちます。
神経系のリラックス効果
岩盤浴の高温環境によって、交感神経が抑制され、副交感神経が優位になるため、心身ともにリラックス効果が得られます。
免疫力向上効果
岩盤浴の高温環境によって、体内の免疫力が向上するという報告があります。岩盤浴の高温環境に適応するために、体内の免疫機能が活性化されると考えられています。
美肌効果
岩盤浴には、肌の代謝を促進し、毛穴を開き、皮脂や汚れを取り除く効果があります。そのため、美肌効果が期待できます。
岩盤浴のデメリット
岩盤浴のデメリットは以下のようなものがあります。
高温による体への負担
岩盤浴は高温の環境で行われるため、体への負荷が大きくなります。高温環境に長時間身体を晒しすぎると、体調不良を引き起こす可能性があります。
過剰な発汗による脱水症状
岩盤浴によって発汗量が増えるため、過剰な発汗が続くと脱水症状を引き起こすことがあります。十分な水分補給を心掛けましょう。
肌の乾燥
高温環境で長時間過ごすことにより、皮脂が過剰に分泌され、皮膚の乾燥を引き起こすことがあります。岩盤浴後は、保湿を心掛けましょう。
心臓疾患を持つ方の利用には注意が必要
高温環境で身体に負荷がかかるため、心臓疾患を持つ方や高血圧の方は利用前に医師に相談する必要があります。
岩盤浴よりサウナに向いている人
岩盤浴とサウナは、どちらも高温環境での入浴を行うことで体に様々な効果があるとされています。しかし、個人の体質や健康状態によっては、サウナの方が向いている人もいます。
以下に、サウナに向いている人の特徴を挙げてみます。
呼吸器系が強い人
サウナは、岩盤浴よりも高温・低湿度の環境下で行われます。そのため、気道や肺の機能を鍛える効果があります。呼吸器系が強く、ストレス耐性が高い人には特に効果的かもしれません。
血行不良が気になる人
サウナは、高温によって血管を拡張し、血行を促進する効果があります。血行不良が気になる人には、サウナが効果的かもしれません。
スポーツをしている人
サウナは、汗をかくことで体内に蓄積された老廃物を排出する効果があります。スポーツをしている人にとって、サウナはトレーニングの効果を高めることができるかもしれません。
サウナより岩盤浴に向いている人
上記にも書いているようにサウナと岩盤浴は、どちらも高温環境での入浴を行うことで体に様々な効果があるとされています。しかし、個人の体質や健康状態によっては、岩盤浴の方が向いている人もいます。
以下に、岩盤浴に向いている人の特徴を挙げてみます。
代謝が低い人
岩盤浴は、高温・高湿度の環境下で行われます。そのため、体温が上昇し、新陳代謝が促進されます。代謝が低く、冷え性が気になる人には特に効果的です。
緊張やストレスが気になる人
岩盤浴は、高湿度の環境下で行われるため、空気中のマイナスイオンが増加します。マイナスイオンにはリラックス効果があるため、緊張やストレスが気になる人には特に効果的です。
高血圧や心臓病を患っている人
サウナは、血管を拡張させる効果があるため、高血圧や心臓病を患っている人には注意が必要です。一方、岩盤浴は、血管を拡張するだけでなく、心拍数や血圧の上昇を抑制する効果もあります。高血圧や心臓病を患っている人には、岩盤浴が適しています。
まとめ
サウナは高温で乾燥した空気を使い、岩盤浴は低温で湿度を保ちながら、天然の岩盤を使って体を温めます。
どちらの方が優れているかではなく自分に合った方や場合によって使い分けましょう。
サウナには
- リラックス
- ストレスを解消
- 健康を促進
などです。
一方で岩盤浴は
- リラックス
- 体内の老廃物を排出
などでした。