目が悪い人が悩むのは「サウナにコンタクトは大丈夫か?」ですね。
特に視力が低い人にとっては死活問題。
そこで今回はサウナとコンタクトの関係を説明します。
視力の悪い人は是非読んでみてください。
サウナはコンタクトしたままでも入れる?
結論から言うとコンタクトレンズをつけて入るのは問題ないです。
ただし乾燥に注意すること。
これはサウナ室が極度の乾燥状態になっているからです。
この乾燥状態でコンタクトがずれやすくなったりずれたりするから。
ここが注意点です。
他の殆どの記事は「カラコンを付けたままサウナに入るのはNG」になっていますがメニコンがいうので問題ないと思います。
大手メーカーは実際に色々なことを想定して実証実験していますので。
ただ、もしコンタクトがなくても大丈夫なら外して入る方がいいとは思います。
そのことに関しては下記のメニコンのQ&Aページで書かれているので読んでみてください。
コンタクトレンズをはめたまま、お風呂やサウナに入る?プールや海での使用は大丈夫か?
ただ、慎重を期すために浴室を出た後にコンタクトを取り替えることが最も安全です。
理由は以下の通りです。
- レンズの変形(レンズに含まれている水分と水道水は浸透圧が異なりレンズが変形するおそれがある)
- 雑菌による感染症の恐れ(湿気が多い浴室では雑菌が繁殖しやすい)
- レンズのはりつき(乾燥しレンズがはりついているところ、無理にレンズをはずそうとしてしまうと
角膜に傷ができてしまう)
念には念を入れたほうがいいかもしれません。
オススメのコンタクトレンズ
サウナでもOKなコンタクトを紹介します。
2WEEKメニコン プレミオ 【BC】8.6【PWR】-5.00
やはりメニコンが大丈夫と言っているのでメニコンのコンタクトをおすすめします。
こちらの商品ですが商品名通り2週間使えるものです。
評価コメントも1800以上あって星は4.4です。
無難に行くならメニコンでしょう。
2WEEKメニコン プレミオ 【BC】8.6【PWR】-3.50
こちらもメニコンです。
評価コメントは約3200あって星は4.2なので安心です。
小見出し③:クレオワンデーUVモイスト 30枚 1箱 (1日使い捨て コンタクトレンズ )【高含水】【BC】8.7 【PRW】-8.00
こちらの商品は日本企業ではありますがメニコンではありません。
しかしAmazonの評価コメントは3500以上あって星は4.2なので問題無いかと思います。
1日使い捨てなので慎重を期して浴室からあがったあとコンタクトを取り替える方には適していますね。
サウナでも使えるメガネ
でも、どうしてもコンタクトに抵抗があるという方はサウナに入るときだけメガネを付けるのもありです。
実はサウナ用のメガネというのがあります。
サウナメガネとは視力が弱い人がお風呂やサウナへ入る際にも利用できるメガネです。
フレームには金属部品不使用で腐食しない設計となっていてレンズは曇り止め防止コートをかけているため曇りにくくなっています。
サウナではなく岩盤浴ではどうなのか?
サウナではなく岩盤浴でも同じです。
サウナは高温(日本の一般的なサウナの温度は80度から100度)で体の表面から温めていくのに対して岩盤浴は約45度で体の内側からゆっくり温めていきます。
まとめ
コンタクトを付けたままサウナに入ることは出来ます。
ただし気をつけることは乾燥状態なのでずれやすくなること。
また念をきたすには浴室から出たらコンタクトを取り替えるのがベターでした。
もし、コンタクトがなくても大丈夫なら外して入るのがベストです。
コメント